このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ結果一般質問過去の質問平成26年> 第3回定例会

第3回定例会

 

第3回定例会[日程:9月9-10日、質問者: 8名]

順番 氏名 通告内容 実施日
1

山本  信子

1.福祉行政について

(1)介護保険事業について

  (1)現在、平成27年度から平成29年度までの第6期介護保険事業計画を策定していると思うが、国では、介護保険料を所得水準に応じて6段階から9段階に見直すとしているが、小美玉市は、現在の7段階から何段階に設定する予定か。

  (2)小美玉市の地域包括ケア会議はどのように運営されているか。特に、認知症の方への支援はどのように検討されているか。    

  (3)要支援1・2の方について、訪問介護と通所介護が予防給付対象から除外され、新しい総合支援事業によるサービスに移行される予定と認識しているが、本市ではどのようなサービスを計画しているか。

      ・その中には、以前質問した「安心キット」の導入は含まれているか。

      ・新しい総合事業によるサービスは何年度から実施する予定か。

      ・介護保険事業者への説明はどのように行うか。

  (4)第6期計画では、介護保険施設を整備する予定はあるか。

(2)社会福祉課・子ども福祉課関係事業について

  (1)臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時福祉給付金の支給状況について、現在までの給付率と申請件数と相談件数は。また、申請者のうち、非承認となった方は何人で、その理由は。

(3)健康増進課関係事業について

  (1)生活習慣病対策について、国民健康保険加入者で40歳から74歳までを対象にした特定健診が行われているが、受診者で生活習慣病の疑いのある方への保健指導はどのように行っているか。生活習慣病の中で特に多い疾患は。また、特定健診を受けない方が6割と聞いているが、未受診の方への対策はどのようにしているか。

 

9月9日 
2

藤井 敏生

1.防災行政について

(1)土砂災害防止法について指定を受けている急傾斜地は、市内に何ヶ所くらいあるのか。

(2)指定されていない急傾斜地で集中豪雨等で地盤が緩み、地滑りや崖崩れ等の被害の出る恐れのある箇所の調査はしていますか。又、それらの対策は。

2. 空の駅「そ・ら・ら」について

(1)オープンから1ヶ月経過しましたが、これ迄の施設の運営状況の概要は。

(2)「そ・ら・ら」が、これから、より発展していく為の課題は。

(3)茨城空港来場者との相乗効果は。

9月9日 

3

谷仲  和雄

1.小美玉市の特色ある教育の推進

(1)「夢の教室」について

  (1)「夢の教室」の実施状況、及び「夢先生」の授業を体験した子どもたちの感想等をお聞かせ願いたい。

(2)日本全図の活用について

  (1)国際情勢が多様化する現代において、グローバル教育は必要であり、それは、自国の言語、歴史や文化、領土・領海を正しく理解することから始まる。日本全図は、子どもたちが我が国の正しい領域を理解するのに効果がある。教室に日本全図の掲示をお願いしたい。  

2.交付税の特例措置(合併算定替)終了後における市財政について

(1)合併10年目の平成27年度を以って、交付税の特例措置(合併算定替)が期限切れとなる。これに伴い、財政運営の指針として、借入れと返済のバランスを考慮しながら公債費の平準化を図ること、健全化判断比率との兼ね合いが重要と考える。そこで、以下、4点に付いてお答え願いたい。

  (1)交付税特例措置の期限切れをどの様に捉えているか

  (2)学校適正化事業等における財源の確保

  (3)交付税の特例措置(合併算定替)終了後の財政運営

  (4)「合併算定替終了に伴う財政対策連絡協議会」への認識

3.障がい者優先調達推進法に基づく市の取組みについて

(1)昨年4月に障がい者優先調達推進法(国等による障がい者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律)がスタートした。この法律に基づく市の取組みをお聞かせ願いたい。

  

9月9日 
4

 福島ヤヨヒ

1.省エネ、負担軽減のために照明器具のLED化を

(1)道路等の照明器具のLED化は如何に

  (1)現状はどのようになっているか

  (2)今後の方針は

(2)公共施設の照明のLED化は如何に

  (1)現状はどのようになっているのか

  (2)今後の方針は

2.熱中症対策としての公共施設の電源確保は

(1)熱中症を防ぐための公共施設の在り方は

  (1)エアコンは設置されているか

  (2)電源の確保はできているか

  (3)市民の健康指導は如何に

3.小美玉市の幼児教育の今後について

(1)法改正の中で幼児教育と保育の関係は如何に

(2)今後の市の幼児教育施設の在り方は如何に

4.市民サービスを低下させないためにすべての窓口業務を円滑に

(1)市民サービスを低下させない業務のあり方は

  (1)職員は足りているか

  (2)部課長等の兼務解消を早急に

(2)職員の健康管理は

  (1)残業は適正か

  (2)健康管理はされているか

(3)市民サービスを低下させない工夫はあるか

9月9日 
5

 長島幸男

1.下水道事業について

(1)現在の整備状況・今後の取り組みについて

(2)接続率は

(3)負担金・使用料の未収は

2.市の補助金について

(1)補助金の見直しについて

3.旧小川高校の跡地利用について

(1)施設等取得に向けた県との調整状況について市の考え方は

  

9月10日
6

 小川賢治

1.空き家等の適正管理に関する条例について

(1)本市の条例化に向けた検討、進捗状況は

2.小美玉市の財政健全度について

(1)平成25年度の「実質収支比率」「財政力指数」「実質公債費比率」「将来負担比率」について

3.消防行政について

(1)消防広域化について

4.教育行政について

(1)運動公園整備事業、玉里運動公園整備、希望ヶ丘公園整備、小川海洋センター整備について

 9月10日
7

 木名瀬幸吉

1.合併特例債について

(1)現在の合併特例債の利用状況について。

(2)これからの事業と利用計画について。

(3)合併特例債を最大限に活用をしていく必要性があるのではないか。

2.市におけるスポーツ活動について

(1)現在の活動状況はどうか。

(2)スポーツにおけるビジョンというか、めざしていくものを示してもらっても良いのではないか

(3)スポーツアリーナの建設はあるか。

3.行政相談について

(1)現在の行政相談の状況は

(2)解決の件数は?

(3)困りごとの相談窓口のようなものもあってもいいのではないか。 

9月10日 
8

 戸田見成

1.企画行政

(1)茨城空港に関し

  (1)スカイマーク社の危機について

  (2)相乗効果役としての「そ・ら・ら」はどうなる

  (3)空港周辺の異臭について

2.消防行政

(1)小川町内大火後について

  (1)先に要望した小川町内の安全対策について

  (2)自衛消防団について

(2)消防の広域化について(企画)

3.教育行政

(1)学校適正化・適正配置について

(2)就学前幼児について

  (1)子ども・子育て会議について

  (2)認定こども園について

4.福祉行政

(1)子ども福祉について

  (1)子ども・子育て会議の経過と中間での課題について

  (2)認定こども園はどうなりますか

5.企画行政

(1)総合計画について

  (1)活力に満ちた産業のまちについて

 9月10日

掲載日 平成29年3月25日 更新日 平成29年3月30日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
議会事務局
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1301〜1303
FAX:
0299-48-1199

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています