傍聴案内
議会の本会議は、本庁舎3階にある本会議場で行われており、原則どなたでも傍聴することができます。先着順により50名まで傍聴することが可能です。
■傍聴の手続き等
傍聴を希望される方は、議会の開催日程をご確認の上、議会が開催される当日、議会事務局(小美玉市役所本庁舎3階)にて、受付票に氏名・住所等をご記入いただき、傍聴券をお受け取りいただいてから議場にご入場ください。
また、議会開会中は、本庁舎、小川・玉里各総合支所の1階ロビーに設置するテレビモニターでの同時放映(平成21年3月定例議会から開始)を行っていますので、ご都合に合わせてご利用ください。(モニター視聴に関しては特に受付の必要はありません)
なお、常任委員会等の傍聴については、委員長の許可制となっていますので、ご希望される方は、あらかじめ議会事務局までお問合せください。
■傍聴者の方に配布している資料
・会期日程表(各定例会・臨時会ごとの全日程を記載したもの)
・議事日程表(日ごとの会議進行の順序を記載したもの)
・一般質問通告書(一般質問者の順番や質問内容を記載したもの)
本会議場の傍聴席(本庁舎3階本会議場)
テレビモニター中継(本庁舎、小川・玉里総合支所1階)
議会の主な流れ
議会は、通常、議会初日の午前10時に開会します。(本会議前に全員協議会があり開会が遅れる場合もあります)。開会後、行政報告(前回の会議以降からの)、議案等が上程され、議案等の提出者から提案理由の説明等が行われます。
また、一般質問は、開会日の翌日以降に行われ、質問者の人数や質疑のやりとりにより日数は異なりますが、通常は2・3日程度です。一般質問が全て終了すると、上程された議案等についての質疑(議案質疑)が行われ、その後、議案等の審査を各所管の委員会に付託します。
委員会での審査は、議案等の多寡、審査自体の状況により日数は異なりますが、通常は各委員会あたり1・2日程度です。委員会では、各議案等の提出者である市長をはじめとする各担当部課長から説明を受け、質疑を行います。ひと通りの質疑が終了した後に、賛成・反対の討論がなされ、採決を行い、議案審査を付託された委員会としての判断を決定します。
委員会で審査された結果は、原則、最終日に開かれる本会議において、各委員会の委員長から審査結果についての報告がなされ、委員長報告に対する質疑の後、討論が行われ採決となります。こうして全ての提出された議案等の審議が終了となり閉会となります。
なお、議会運営上、当初の日程から変更となる場合もありますのでご了承ください。また、一般質問については、原則、定例会でのみ行われます。臨時会は、早急に議決すべき議案等が発生した場合のみ開催されるもので一般質問は行われません。
議場内での注意事項
場内では、以下の注意事項を必ず守ってください。
- 議場における言論に対して、拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
- 談論し、放歌し、高笑しその他騒ぎ立てないこと。
- はち巻、腕章、たすき、リボン、ゼッケン、ヘルメットの類を着用し、又は張り紙、旗、垂れ幕の類を掲げる等示威的行為をしないこと。
- 帽子、外とう、えり巻の類を着用し、又は杖を使用しないこと。ただし、病気その他の理由により議長の許可を得たときは、この限りでない。
- 飲食又は喫煙をしないこと。
- みだりに席を離れないこと。
- 不体裁な行為又は他人の迷惑となる行為をしないこと。
- 前各号に定めるもののほか、議場の秩序を乱し、又は会議の妨害となるような行為をしないこと。