小美玉市職員提案制度ワーキングチームの取組みが動画で紹介されました!
8月21日(金曜日),職員提案制度H27年度前期ワーキングチームが
公開プレゼンテーションを実施したところですが,
本日の茨城新聞に掲載されましたので掲載いたします。
以下,茨城新聞から転用です。
以下,茨城新聞から転用です。
国の「まち・ひと・しごと創生法」施行を受け、
独自の人口ビジョンと総合戦略の策定に取り組む
小美玉市で21日、若手職員が地方創生の
具体的施策について提案を行った。
島田穣一市長や副市長、部課長ら幹部が
審査委員として発表に聞き入った。
提案発表は、同市が取り組む職員提案制度の一環。
提案発表は、同市が取り組む職員提案制度の一環。
各課から選ばれた入庁3年目の職員16人が4班に分かれ、
6月から3カ月間かけて、新たなまちづくり施策を考えた。
提案では、市のウェブサイト改良や、
提案では、市のウェブサイト改良や、
市の魅力ある場所について絵本の読み聞かせなどを行う
「おやこの図書館」といった企画を発表。
市内に点在する森林で「ツリーハウス」造りと日曜大工などの
市民講座開設を発表したグループは、審査委員から
「面白い視点」と評価を受けた。
提案は、市の総合戦略策定に向けたワーキングチームの
提案は、市の総合戦略策定に向けたワーキングチームの
参考材料にする。島田市長は「自分たちのまちづくりは
自分たちの手で、という意気込みを感じた」と話した。(高畠和弘)




掲載日 平成28年12月17日
更新日 平成29年3月27日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市長公室 政策企画課 企画調整係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1231,1233
)
FAX:
0299-48-1199