-
2025年04月25日 12時06分
小美玉市市民講座の受講生募集(5月2日まで)
■受講対象者
市内在住・在勤・在学の方
■受付期間
4月18日(金)9時~5月2日(金)17時
■市民講座の内容
脳トレ、料理、語学など、34の講座があります。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.omitama.lg.jp/0033/info-0000011158-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
■申込方法
申込フォーム
■申込後の流れ
(1) 開講講座・抽選結果
5月16日(金)9時に市ホームページに掲載します。
※やすらぎの里小川、美野里公民館、玉里公民館、羽鳥公民館、羽鳥ふれあいセンター、
農村女性の家、農村環境改善センターにも掲示します。
(2) 受講料納付
<納付期間>5月16日(金)~25日(日)
※窓口受付時間9時~17時
<手続き場所>やすらぎの里小川・美野里公民館・玉里公民館
<持ち物>受講料
※期間内に受講料を納付いただけなかった場合にはキャンセルとなります。
問い合わせ
美野里公民館
0299-48-1110
-
2025年04月24日 12時06分
広報おみたまお知らせ版5月号を発行しました
暮らしに役立つ情報をお届けする「広報おみたまお知らせ版5月号」を発行しました。
【主な内容】
P1 まだまだ使える不用品、ジモティーで譲り手を見つけよう!
P2 個別健診(医療機関健診)を受けましょう
P3 人間ドック・脳ドック費用を助成します
P4 国民健康保険税の税率を改正します/小図書館で役目を終えた児童書を配布します
P5 公共下水道の利用できる区域(供用開始区域)を拡大します/AIおみたんに聞こう!
P6-7 補助・助成/講座・教室
P8-10 小美玉市民の日の実行委員募集/5月25日(日)は一斉クリーン作戦です/ほか
P11-14 講座・教室/イベント/ほか
P15 特設人権相談所をご利用ください/漏水修理当番/ほか
P16 相談・対話/夜間休日の診療・相談/人口
■広報紙(データ)の閲覧方法
下記の方法で広報紙をご覧いただけます。
▼電子書籍
「ibaraki-ebooks」のサイト上で、無料閲覧できます。
https://www.ibaraki-ebooks.jp/?area%5B%5D=%E5%B0%8F%E7%BE%8E%E7%8E%89%E5%B8%82&genre%5B%5D=%E5%BA%83%E5%A0%B1&s=
▼市ホームページ(PDF形式)
https://www.city.omitama.lg.jp/0337/info-0000001532-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
■広報紙(印刷物)の入手方法
回覧板での各戸配布のほか、市内公共施設やコンビニ・スーパー等の店舗で配布しています。
▼配布先一覧
https://www.city.omitama.lg.jp/0337/info-0000009326-0.html?utm_source=email&utm_medium=email&utm_campaign=gyoseimail
問い合わせ
魅力発信課シティプロモーション係
0299-48-1111(内線1252)
-
2025年04月22日 12時02分
火災情報 (鎮火報)
火災情報:鎮火報
種 別:建物火災
鎮火時刻:11時55分
発生場所:小美玉市野田 (株)三久 付近
※電波状況等によりメールが前後することがあります。記載した時間をご確認ください。
-
2025年04月22日 11時45分
火災情報 (出火報)
火災情報: (出火報)
種 別: 建物火災
出火時刻: 11時36分頃
発生場所:小美玉市 野田 (株)三久 付近
出場消防団:第2中隊2班
※電波状況等によりメールが前後することがあります。記載した時間をご確認ください。
-
2025年04月11日 13時07分
玉里地区 カモの追い払いについて
こちらは防災おみたまです。
農政課よりお知らせします。
カモによるレンコン等の農作物被害防止のため、銃などを使用して4月12日から5月11日まで追い払いを行います。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。