第2回定例会[日程:6月5-6日、質問者:16名]
順番 |
氏名 |
通告内容 |
実施日 |
1 |
磯辺 隆 |
-
小美玉市第一次総合計画策定の進捗状況について
平成19年度に入り、市役所も機構改革を行い、各種事務事業が円滑に展開されているが、小美玉市の第一次総合計画の策定状況について伺いたい
-
図書の整備について
教育改革が叫ばれる今日、課題山積の中で、身近な図書の件について伺いたい
- 小中学校の図書の適正的な数値とは
- 図書館の蔵書数は
- 今後の整備計画について
|
6月5日終了 |
2 |
菊地和夫 |
-
防災対策と震災対策の強化徹底について
- 小美玉市防災計画の進捗状況
- 避難所の耐震性確保について
- 備蓄物の確保について
- 自主防災組織の育成と防災ボランティアの養成について
- 災害弱者(高齢者・乳幼児・障がい者・外国人)の安全確保について
|
6月5日終了 |
3 |
福島ヤヨヒ |
-
子育て支援を見据えた生涯学習施設・設備の充実を
総合計画の中でそれぞれの地域に見合った施設・設備の充実を望みます
- 児童館について
- 図書館施設について
- 生涯学習施設について
-
公共施設設備の保安点検について
公共施設の自動ドア・エレベーター・文化ホール等の設備の保安点検は行き届いているのか
-
増税に対して、市独自の減税対策を
定率減税廃止による市民税増税や連動して値上げとなる国保税等の市独自の減税対策はあるのか
-
百里基地での日米共同訓練について
小松基地では5月から日米共同訓練が開始されたが、百里基地においての訓練開始はいつごろか。安全対策と周知について伺いたい
|
6月5日終了 |
4 |
岡根 茂 |
-
総合計画の策定について
- 策定のための体制、また策定作業の進捗状況
- 総合計画の市の中における位置づけと役割について、どのように認識しているか
- 総合計画と他の計画(新市建設計画・都市マス等)との関係は、どのようにあると考えているのか
- 住民意識調査は、どのような形で計画に反映されるのか
- 計画を市の計画としてオーソライズ(公認)させるために、今後どのような手順や手続きを考えているのか
-
学校給食について
- 調理室の現状について、どのような認識なのか
- (仮)市立小川総合幼稚園の調理室の考えは
- 新市建設計画の中の給食センターとは、どのような計画なのか(建設規模の算出根拠等)
-
市立国保中央病院の運営について
- 自治体立病院の地域における役割やあり方について、どのような認識なのか
- 臨床研修制度や診療報酬の引き下げは、病院の経営にどのような影響を与えているのか
- 公的医療機関経営改革推進室の経営改革とは、どのようなことを意味するのか
- 公的医療機関経営改革推進室という部署では、現在どのような作業を行っているのか。また今後、どのような業務をしていく予定で、終局的にはどのような役割を果たしていくと考えているのか
|
6月5日終了 |
5 |
山本信子 |
-
ホームヘルパー3級資格取得養成講座について
- 美野里中学校で実施されている講座において、これまで受講した人数や成果は
- 市内の全中学校での実施計画はあるのか
-
やすらぎの里小川について
- 生涯学習施設としての利用状況は
- 利活用のためのPR活動は
- 今後、利用者等を増やす計画は
|
6月5日終了 |
6 |
篠根捷應 |
-
市長に問う
- 残された任期3年で何をどうするという確固たるビジョンがあるか。市政全般にわたる施政方針はどこにもあるが、小美玉市をどのようにするという筋の通った施策があるなら伺いたい
- 副市長の存在をどう捉えているのか。長年、助役不在の状態で町政を司ってきた立場で、合併以来、今日までの助役(副市長)の役割・責務はどうあるべきと考えているのか
- 副市長室について、位置・構造上・環境等感じるところは
- 市長として1年を経過して、就任当初の行政運営施策から見て、実現されたもの、途上ながら評価できるもの、未決ながら何とかしたいと考えているものなど、具体的に示せるものがあれば提示されたい。住民サービス向上のための改革事項や今後実施しようと計画していることなどを伺いたい
-
副市長に問う
- 副市長室について率直な思い・考えを伺いたい
- 副市長としてどうあるべきか。どんなことをして市政に貢献されたいとお考えか
- 小美玉市の現状を、行政・財政・教育・社会環境等について、どう捉えているのか。今後、どうあるべきと思っているのか考えを伺いたい
- 副市長就任時に、市長から具体的に何か重点施策として取り組んでほしい旨の要請はあったのか
|
6月5日終了 |
7 |
橋本政美 |
-
茨城空港周辺への企業誘致について
企業の誘致は、名実ともに小美玉市の将来を左右する重大なことであり、空港そのものの利用率にも大きな影響を与える点を鑑み、以下の点について伺いたい
- テクノパークの企業誘致の現況と今後の見通しについて
- 手厚い誘致政策が必要だと思うが、どのように考えるか。今後の進め方・予定等について
-
鹿島鉄道跡地の活用について
- 廃線となった鉄道跡地をどのように活用していくのか
- つくばエキスプレスの乗入れも視野に入れた跡地の利用方法を検討いただきたい
|
6月5日終了 |
8 |
田上光一 |
-
水田農業構造改革について
小美玉市小川地区の調整面積は達成出来たのか。未達成の場合はどうなるのか
-
国土調査法による地籍調査以降の対応について
小川地区の調査後10年の歳月が経過し、いまだに測量できていない土地が多くみられるが、対応策は考えているのか。また固定資産税はどのように評価しているのか
|
6月6日終了 |
9 |
橋本正規 |
-
霞ヶ浦周辺の観光振興について
平成19年3月に県が霞ヶ浦周辺地域観光重点振興策をまとめ、新アクションプランを発表したが、霞ヶ浦を有する当市の取組みについて、観光幌引き船の建造を提案する
-
道路事情について
第1回文化協会祭の開催を知らせる案内に掲載された地図から感じた市内の道路事情について
-
四季文化館及び館長について
四季文化館の非常勤特別職館長が、一般職員より出勤日が多い点、非常勤とは常時出勤ではなく、限られた日・限られた時間の勤めと考える。予算計上は小美玉市全体であり、美野里地区単独のものではない。四季文化館中心の予算ではなく、小川文化センター・玉里総合文化センターも同様に検討いただきたい
|
6月6日終了 |
10 |
木名瀬幸吉 |
-
学校教育について
小中学校における読書活動の内容と効果について
小学校で子どもたちが田植えや稲刈り等の農業体験をしている成果はどうか
小学校の空き教室を利用した1年生から6年生までの放課後子ども教室について
-
美野里中学校の体育館について
美野里中学校の体育館はかなり老朽化しているが、新しく建設を検討してはどうか
-
冬季駅伝大会のコースについて
第1回小美玉市民駅伝大会が開催されたが、今のコースは盛り上がりにかける。以前のようにけやき通りを使い、中央高校を起点にJAの農産センターから羽鳥駅を往復するコースが良いと思うが
|
6月6日終了 |
11 |
小川賢治 |
-
光ファイバー導入について
NTT東日本によると、小美玉市内では、現在、小川地区だけ光ファイバーが敷設され、美野里・玉里地域には敷設されていないとのことであるが、インターネットによる情報公開やショッピング等が活用される中、市として早期に美野里・玉里地域に光ファイバーが敷設されるようNTT東日本に申し入れていただきたい
|
6月6日終了 |
12 |
山口恵男 |
-
固定資産税について
家屋の課税はどの様に確認をし、課税徴収しているのか。また、改築の場合、解体届けが必要なのか伺いたい
-
百里基地周辺について
騒音区域の固定資産税の減免措置の考えはあるのか伺いたい
-
生活環境について
井戸水(飲料水)検査の実施についての手続き、また補助の考えを伺いたい
|
6月6日終了 |
13 |
山口良元 |
-
生活環境について
- 霞ヶ浦・巴川・園部川の浄化推進・水質浄化は、進んでいるのか。現状とより効果を強化するための今後の計画について伺いたい
- 霞ヶ浦水辺環境が整備され、泳げる霞ヶ浦、遊べる河川を望むことは無理か。長期ビジョンの取組みの計画について伺いたい
|
6月6日終了 |
14 |
戸田見成 |
-
道路行政について
- 市内の小中学生の登校時の交通安全は確保されているのか
- 国道355号線の朝の通勤時の交通渋滞について
- 合併特例債活用による茨城空港アクセス道路網の見通しについて
-
市民への明るい希望を
- 市長の市民に対する思いやりは
- 市民は大きな夢を持てるか
-
少子化対策進捗状況について
次世代育成支援地域行動計画の中での見通しは
|
6月6日終了 |
15 |
上田 稔 |
-
公園整備について
野村田池(上池)の整備について
-
地産地消について
玉里直売所の充実について
|
6月6日終了 |
16 |
中山智夫 |
-
体育指導委員について
- 指導員は資格があるのか
- 年に何回指導しているのか
|
6月6日終了 |
掲載日 平成29年3月25日
更新日 平成29年3月30日
このページについてのお問い合わせ先
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1301〜1303
)