このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ生活環境動物> 猫の飼い方

猫の飼い方

 
人と猫とが共存し、猫が及ぼす弊害や飼い主のいない猫を減らして、
誰もが快適に暮らせる街にしましょう。
猫のイラスト

飼い猫か野良猫の区別をするために首輪などをつけ、飼い主の名前と連絡先を明記しましょう。

  • 保護されても、飼い主がわからないために別の方に飼われたり、動物指導センターへ引き渡されてしまうこともあります。
  • 身元表示のポイントは、猫の名前だけでなく飼い主の名前と連絡先を明記することです。
  • また、マイクロチップがつけてあれば、万が一首輪が抜けてしまっても身元がわかり、迷子防止に非常に有効です。
    ※マイクロチップは、動物病院でつけられますので病院で相談してください。

自宅敷地内で飼育をしましょう。

  • 交通事故や感染症から猫を守るために自宅敷地内で飼育しましょう。また自宅以外の他人の土地でふん尿をした場合、周囲に迷惑をかけてしまいます。自宅や敷地内に猫トイレを作り、そこにふん尿をするしつけをしましょう。

飼い主のいない猫を減らしましょう

  • 野良猫に対して無責任なエサやりはしないでください。トラブルの原因になるだけでなく、不幸な猫を増やす原因にもなります。
  • 飼い猫として愛情をもって室内で飼うか
  • 地域猫として地域で飼うか
周辺地域において野良猫の増加やフン被害等で迷惑をかけることのないようにしましょう。
 
○地域猫:近隣の方の理解を得て、不妊・去勢手術とトイレの設置、排泄物の回収等をし,地域で管理する猫のこと
*地域猫活動を複数人において実施する場合は不妊去勢手術に対して助成制度があります。
(茨城県のホームページへ)
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/seiei/satsushobunn0project.html
小美玉市では当事業を利用し,平成29年度一地区において2頭の避妊去勢手術を行ないました。

 

TNR活動について

公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア 団体等と連携して TNR 事業を行います。 「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR (Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのように V 字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。


【実績】
平成29年度12頭
平成30年度61頭(12月現在)

 

○公益財団法人どうぶつ基金とは

動物の適正な飼育法の指導・動物愛護思想の普及等を行い、環境衛生の向上と思いやりのある地域社会の建設に寄与することを目的とする団体です。

 

(公益財団法人どうぶつ基金のページ)

https://www.doubutukikin.or.jp

 

小さな命を大切にしましょう。

  • 動物を捨てることは、動物愛護法に違反する行為です。
  • 予期せぬ繁殖による不幸な命を減らすためにも、避妊・去勢手術をしましょう。

問い合わせ先

市民生活部  環境課  環境衛生係 


掲載日 平成30年3月22日 更新日 令和5年7月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課 環境衛生係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1140〜1142,1144,1145
FAX:
0299-48-1199

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています