このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ行政区(自治会)> 行政区紹介(新田木谷)

行政区紹介(新田木谷)

新田木谷(しんたぎや)

区の特徴
小美玉市新設時に地区にコミニュティーセンターを設立した田木谷区北側の4常会が新田木谷区として独立しました。他県・他地域からの移住者がほとんどで、子育てや地域コニュニティー活動への参加・協力し、住みやすい街づくりを目指しています。新住民の方への負担を減らすため区への入会金は廃止、お年寄りや子供達には区未加入でも参加できる行事活動も行っております。また、各常会では常会長もと個別活動も行っています。

区域内世帯数(行政区加入世帯数)
約50世帯

年間事業
区域内清掃作業・年2回(10月、3月ころ)
敬老会(三世代交流会)・年1回(9月)
防災訓練・年1回(11月)
新年会・各常会単位
元気な玉里北小区をつくる会 参画
ほのぼの会 毎月
こども会子供参加事業 数回

行政区入会金なし
行政区年会費(区費)2,000円
その他経費
・コミュニティーセンター維持費2,500円
・各地区常会費 地区別

・ほのぼの会参加費(自由参加) 1,000円

入会金・年会費の用途
年間事業の事業費、区内防犯灯電気代等

移住に関する相談窓口
各常会長(先ず常会に入るのが前提のため)にご相談下さい。(市役所の市民協働課に連絡いただければ,区長の電話番号等をご連絡いたします。その後区長より常会長へ紹介いたします。)
pdf○新田木谷区入会勧誘資料(pdf 576 KB)
新田木谷区は4つの常会で構成されており、地区の常会に入会とともに区への入会となります。

ひとこと
安全で住みやすい地域形成を目指し、子育て世代、高齢者世代がお互いに協力しあえる地域となる事業運営、市政への地域支援要請を行っています。また、多種多様な仕事の経験者がおり、その特技を生かした助け合いも行っています。




 

掲載日 令和2年1月28日 更新日 令和2年3月25日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民協働課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1131〜1134
FAX:
0299-48-1199

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています