このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  その他 >  議会用語

議会用語

前ページ 12 次ページ
議案 議会事務局 議会事務局
議案(ぎあん) 議会の議決を得るために提出される条例や予算などの案のことを「議案」といい、おおまかに分けて次のようなものがあります(昭和25年7月14日自行発128号)。 団体意思の決定に関する議案 議会の議決がそのまま市の意思として成立す...
開会 開議 散会 延会 閉会 議会事務局 議会事務局
開会 開議 散会 延会 閉会(かいかい かいぎ さんかい えんかい へいかい) 市長の招集によって「定足数」である半数以上の議員(議長を含む。)が議場に集合したのち、開会の宣告があって、はじめて議会が活動できる状態になります。このようにして...
会議録 議会事務局 議会事務局
会議録(かいぎろく) 会議が開かれた日時、出席議員の氏名、議題となったことがら、議員の発言内容などといった議会の会議の模様を記した公文書をいいます。議長が議会事務局長に作成させたうえで、議長と議会が定めた2人以上の議員がこれに署名する必要が...
会議規則 議会事務局 議会事務局
会議規則(かいぎきそく) 議会における会議の手順や運営のしかたを定めたものを「会議規則」といい、議会において必ず制定しなければなりません(地方自治法120条)。多くの市議会では「標準会議規則」という準則どおりの内容になっており、市と町村とで...
一般質問 議会事務局 議会事務局
一般質問(いっぱんしつもん) 議員が、市政全般にわたり、執行部に対し、疑問や所信などを求め、また問いただすために行うもので、あらかじめ議長に内容を通告することになっています(標準会議規則51条1項)。 《平成24年6月の定例会から》 一般質...
意見書 議会事務局 議会事務局
意見書(いけんしょ) 広く市民の公益にかかわることがら等について、市の一機関として議会の意思を国会または関係行政庁に伝える手段です。(地方自治法99条)。
前ページ 12 次ページ

カテゴリー

最近チェックしたページ