小美玉市小中学校規模配置適正化基本方針(素案)
募集事案
No. | 23-04 |
事案名 | 小美玉市小中学校規模配置適正化基本方針(素案) |
意見募集期間 | 平成24年3月29日(木曜日)~平成24年5月1日(火曜日) |
担当課(問合せ) |
|
募集の趣旨
全国的な少子化の傾向と同様に、小美玉市においてもピーク時の6割程度まで児童生徒の減少が進んでいる現状を踏まえ、学識経験者や議会代表及び市民の代表等から構成される「小美玉市学校規模学校配置適正化検討委員会」を設置・諮問し、慎重に審議・議論を重ね、本年2月に「学校適正化にかかる基本的な考え方」について答申を受け、その答申を基に、子どもたちにより良い教育環境の整備や、学校教育の質の向上のための基本的な考え方を示す「小美玉市小中学校規模配置適正化基本方針(素案)」がまとまりました。
つきましては、「小美玉市小中学校規模配置適正化基本方針(素案)」を公表しますので、この内容に対する市民の皆様のご意見をお寄せください。お寄せいただいたご意見は、これに対する小美玉市の考え方とともに、整理した上で公表いたします。ご意見をいただいた市民の方に直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
意見内容及び市の考え方
パブリックコメント集計結果一覧表
提出方法 | 人数 | |
---|---|---|
郵便 | 0人 | |
ファクシミリ | 0人 | |
電子メール | 2人 | |
直接持参 | 1人 | |
合計 | 3人 |
No | 意見の対象箇所 | 意見内容 | 意見数 | 市の考え方(回答) |
---|---|---|---|---|
1 |
はじめに 6行目から「児童生徒の減少による学校の小規模化については、・・・」 |
|
1 | 小規模校を否定しているわけではありません。「これからの子どもたちのこと」を第一に考え、集団生活を通して互いに学び、切磋琢磨し、多様な仲間との交流をとおして社会性・集団性を身につけ、安心安全な学校生活がおくれる環境を整えることが大切と考えています。 |
2 |
2.小美玉市の学校教育が目指すべき方向性 (4)これからの学校ビジョン 2新しい学校づくりの検討 |
|
1 | コミュニティ・スクールとは、教育行政が自らの所管の公立学校の運営や改革について手が回らないところを、地域住民に積極的にかかわってもらって運営の一部を任せる形態の学校のことです。ご意見のあった小規模校での実践内容と似ている部分はありますが、コミュニティ・スクールは学校運営に介入し、その内容・教育方針・教職員の任用等に対して意見並びに承認等の権限が与えられるのが大きな特徴です。従来の学校よりも地域との繋がりが強くなるものと考えます。 |
3 |
3.学校規模の適正化についての基本的な考え方 (1)学校規模(学年の学級数)についての考え方 |
|
1 | 人数が少ないからこそできる友達との友情の深さや先生との深い思い出など、信頼関係の構築は大変重要で尊いものです。少人数ならではのきめ細かな教育環境といえます。しかし、一方で2学年を併せて16名以下の少人数となる場合は複式学級となり、一人の先生が2学年をかけもちで授業することとなります。また、少人数学級の場合、より多くの同年代の子どもどおしのふれあい、競争心、共同活動、あるいは多様な価値観の存在など、人として大きく成長していく上での可能性が狭まってしまうことなどを考えますと、学校の適正規模化を図ることは大変重要と考えます。茨城県においても「児童生徒の学習環境を充実させるため複式学級の解消を積極的に図るべき」との指針が示されています。 |
4 | 3.学校規模の適正化についての基本的な考え方(全般) |
|
1 | |
5 |
4.学校配置の適正化についての基本的な考え方 (3)通学手段についての考え方 |
|
1 | ご指摘のとおり具体的な数値は記載しておりません。また、国の法律でも小学校が4km以内、中学校が6km以内が望ましいとされています。この基本方針を基に今後実施計画を策定していくわけですが、その中で個々の状況に応じて通学距離を勘案し、具体策を明示したいと考えております。(スクールバスの運用並びに学区の再編成等) |
6 | 4.学校配置の適正化についての基本的な考え方(全般) |
|
1 | |
7 | その他(基本方針への意見ではなく、統廃合そのものへの意見) |
|
1 | 玉里地区だけではなく、小川地区・美野里地区も含めた全ての学校には、歴史的背景や地域住民生活と深い関わりあいが存在していることは十分認識しております。しかしながら、少子化が進む中で、子どもたちのことを一番に考え、教育環境をより良いものにしていくことが教育行政の責務と考えます。財政状況が学校適正化の判断基準になるものではありません。小美玉市の将来、日本の将来を担う子どもたちが立派な社会人として成長していくためのより良い教育環境づくりを目指してまいりたいと存じます。 |
関連資料
対象事案の案
小美玉市小中学校規模配置適正化基本方針(素案) [PDF形式]
掲載日 平成28年12月17日
更新日 平成29年4月10日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 教育企画課
住所:
〒311-3492 茨城県小美玉市小川4-11
電話:
0299-48-1111
(内線:
2211〜2213
)
FAX:
0299-58-4526