東西仮設広場整備
この工事は、羽鳥駅橋上化工事の作業スペースを確保するため、羽鳥駅東西駅前に仮設広場を整備するためのものです。
現在工事は完了しており,東口は平成29年8月1日,西口は平成29年9月5日に供用開始しました。
平成29年9月5日現在(西口仮設ロータリー供用開始)
平成29年8月2日現在(東口仮設ロータリー供用開始)
平成29年7月21日現在
平成29年7月5日現在
平成29年6月27日現在
平成29年6月9日現在
《西口》


これまで駅舎前に設置されていたバス停が,羽鳥ふれあいセンターの前に移動となりました。
詳しくは
羽鳥駅西口仮設ロータリーの供用開始について(pdf 832 KB)をご確認下さい。
詳しい利用方法については,
羽鳥駅東西駅前広場のご利用方法について(pdf 247 KB)をご確認下さい。
《西口》


西口仮設ロータリーです。駅前交差点側から進入し,駅前ハイヤー側へ抜ける一方通行になります。
乗降するときは,右の写真にある,オレンジのポールの手前のレーンに車を停めて乗降してください。


ロータリー出口です。こちらの駅前ハイヤー側からはロータリーへ進入できませんのでご注意ください。


駅前からロータリーへ向かう路面表示と看板を設置しました。
詳しい利用方法については,
羽鳥駅東西駅前広場のご利用方法について(pdf 247 KB)をご確認下さい。
《東口》


仮設ロータリーです。形状が大きくかわり,ロータリーへの入口の位置も変更されています。
以前のロータリー入口だった場所にはガードレールが設置されていますので,ぶつからないよう注意してください。


仮設ロータリー内に一般車乗降場とバス乗降場のスペースをそれぞれ設置しました。

ロータリー北側(常陽銀行・小美玉クリニック方面)から仮設ロータリーへ進む仮設道路です。
《東口》


市有地内の道路と仮設駐輪場についてはライン引きが完了しました。
仮設駐輪場については、今後の整備スケジュールの都合上、既に利用できる状態にしています。
既存の駐輪場については7月31日を目処に利用できなくなります。
詳しくは、羽鳥駅東駐輪場の移設についてをご覧下さい。

メインのロータリーは、供用開始にあわせてラインを引くことになります。
《西口》

舗装が完了しました。ここからラインを引き、ガードレールを設置していきます。
《東口》


市有地内の道路と、ロータリー内の舗装まで完了しました。次はラインを引く作業です。

仮設駐輪場として整備した区画です。こちらも駐輪区画のラインを引いていきます。
《西口》

階段が設置されました。また、砕石が敷かれ、これから舗装をかけていきます。
《東口》


市有地内に整備中の道路と、ロータリー内の花壇を撤去した場所です。
砕石がしかれ、より道路らしくなってきました。
このあとに、アスファルトを敷くことで舗装完成になります。
《東口》


市有地内に、利用できなくなる市道美1496号線の代替となる道路を整備しています。

既存の花壇を撤去しました。
《西口》

跨線橋の上から覗いたところです。樹木やタイルなどを撤去しました。
現在工事は完了しており,東口は平成29年8月1日,西口は平成29年9月5日に供用開始しました。
概要
整備完了後の利用について
整備完了後の利用については、下のリンクからご覧いただけます。駅利用前にぜひ一度ご確認ください。工事進捗状況
平成29年9月6日羽鳥駅西口バス停の移動について平成29年9月5日現在(西口仮設ロータリー供用開始)
平成29年8月2日現在(東口仮設ロータリー供用開始)
平成29年7月21日現在
平成29年7月5日現在
平成29年6月27日現在
平成29年6月9日現在
平成29年9月6日羽鳥駅西口バス停の移動について
今後の工事の施工ヤード確保のため,羽鳥駅西口のバス停が移動となりました。《西口》


これまで駅舎前に設置されていたバス停が,羽鳥ふれあいセンターの前に移動となりました。
詳しくは

平成29年9月5日の進捗(西口仮設ロータリー供用開始)
西口についても工事が完了し,9月5日から仮設ロータリーの供用開始となりました。詳しい利用方法については,

《西口》


西口仮設ロータリーです。駅前交差点側から進入し,駅前ハイヤー側へ抜ける一方通行になります。
乗降するときは,右の写真にある,オレンジのポールの手前のレーンに車を停めて乗降してください。


ロータリー出口です。こちらの駅前ハイヤー側からはロータリーへ進入できませんのでご注意ください。


駅前からロータリーへ向かう路面表示と看板を設置しました。
平成29年8月2日の進捗(東口仮設ロータリー供用開始)
東口は工事が完了し,8月1日から仮設ロータリーの供用開始となりました。詳しい利用方法については,

《東口》


仮設ロータリーです。形状が大きくかわり,ロータリーへの入口の位置も変更されています。
以前のロータリー入口だった場所にはガードレールが設置されていますので,ぶつからないよう注意してください。


仮設ロータリー内に一般車乗降場とバス乗降場のスペースをそれぞれ設置しました。

ロータリー北側(常陽銀行・小美玉クリニック方面)から仮設ロータリーへ進む仮設道路です。
平成29年7月21日の進捗
仮設広場の完成形が少しずつ見えてきました。《東口》


市有地内の道路と仮設駐輪場についてはライン引きが完了しました。
仮設駐輪場については、今後の整備スケジュールの都合上、既に利用できる状態にしています。
既存の駐輪場については7月31日を目処に利用できなくなります。
詳しくは、羽鳥駅東駐輪場の移設についてをご覧下さい。

メインのロータリーは、供用開始にあわせてラインを引くことになります。
《西口》

舗装が完了しました。ここからラインを引き、ガードレールを設置していきます。
平成29年7月5日の進捗
仮設広場の完成形が少しずつ見えてきました。《東口》


市有地内の道路と、ロータリー内の舗装まで完了しました。次はラインを引く作業です。

仮設駐輪場として整備した区画です。こちらも駐輪区画のラインを引いていきます。
《西口》

階段が設置されました。また、砕石が敷かれ、これから舗装をかけていきます。
平成29年6月27日の進捗
東口の舗装整備が進められています。《東口》


市有地内に整備中の道路と、ロータリー内の花壇を撤去した場所です。
砕石がしかれ、より道路らしくなってきました。
このあとに、アスファルトを敷くことで舗装完成になります。
平成29年6月9日の進捗
既存施設の撤去を中心に作業が進められています。《東口》


市有地内に、利用できなくなる市道美1496号線の代替となる道路を整備しています。

既存の花壇を撤去しました。
《西口》

跨線橋の上から覗いたところです。樹木やタイルなどを撤去しました。
掲載日 平成29年6月9日
更新日 令和元年7月4日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 都市整備課 都市施設係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1410〜1415
)
FAX:
0299-48-1199