小美玉市国際交流協会
目的
協会は、小美玉市民を主体とした幅広い分野における国際交流を推進し、国際化への理解の促進と国際感覚の醸成を進めることにより、多文化共生社会の実現を目指すとともに、国際社会に対応した地域づくりに寄与することを目的とする。
(1)国際交流事業の企画及び推進
(2)国際交流及び国際理解に関する人材の育成
(3)姉妹都市との交流及び親善に関すること
(4)姉妹都市以外の海外の都市との交流の促進
(5)市民主体の国際交流活動に対する支援
(6)その他、目的達成に必要な事業
内容
- 姉妹都市訪問団の訪問と受入
- 小美玉市国際交流ひろばの開催
- 多文化共生に関する事業の開催
- 市内のボランティア支援
- その他、随時国際交流関係事業を開催
国際交流関係団体
- 語学ボランティア「野いばらの会」
- おみたまじん
- ボランティア日本語教室「サバイディ」
- 日本語教室「手と手の会」
- 国際交流人材リスト(ボランティアバンク)
国際交流通信(広報紙)
第22号(令和5年10月発行)(pdf 1.68 MB)
第21号(令和5年2月発行)(pdf 1.36 MB)
第20号(令和4年9月発行)(pdf 922 KB)
第19号(令和4年2月発行)(pdf 5.50 MB)
第18号(令和3年11月発行)(pdf 1.39 MB)
第17号(令和3年8月発行)(pdf 3.56 MB)
第16号(令和3年3月発行)(pdf 5.21 MB)
第15号(令和2年12月発行)(pdf 7.54 MB)
第14号(令和2年9月発行)(pdf 2.41 MB)
第13号(令和2年3月発行)(pdf 704 KB)
第12号(令和元年10月発行)(pdf 1.93 MB)
第11号(平成31年1月)(pdf 1.69 MB)
第10号(平成30年10月発行)(pdf 2.59 MB)
第9号(平成30年3月発行)(pdf 1.06 MB)
第8号(平成29年11月発行)(pdf 1.33 MB)
第7号(平成29年10月発行)(pdf 1.38 MB)
第6号(平成29年3月発行)(pdf 846 KB)
第5号(平成29年1月発行)(pdf 1.21 MB)
第4号(平成28年10月発行)(pdf 1.37 MB)
第3号(平成28年3月発行)(pdf 936 KB)
第2号(平成27年12月発行)(pdf 959 KB)
創刊号(平成27年11月発行)(pdf 891 KB)
掲載日 平成28年12月17日
更新日 令和5年10月18日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民協働課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1131〜1134
)
FAX:
0299-48-1199