ごみ出し支援活動を応援しています(小美玉市高齢者等ごみ出し支援事業)
高齢者や障がい者などのごみ出しが困難な世帯に対して、
ごみ出し支援を行う行政区へ市から予算の範囲内において支援金を交付します。
ごみ出し支援実施行政区へご案内
1.対象団体
行政区
2.ごみ出し支援を受けるための要件
(1)75歳以上の高齢者世帯
(2)各種障害者手帳を所持する単身世帯
(3)その他、同団体(行政区)が支援を必要と認める世帯
上記の(1)~(3)のいずれかに該当する行政区内の方が対象となります。
※地域のボランティアによる事業のため、上記に該当してもサービスを受けられない場合があります。ご了承く願います。
3.支援対象となる活動及び支援金額
【活動1】
可燃ごみ等(粗大ごみ以外)を利用者の自宅前から指定のごみ集積所へ搬出する活動。
利用者1世帯の支援で1日につき200円(1世帯ごとの上限は月に1,800円まで)
【活動2】
利用者の粗大ごみ処分の支援をする活動。
利用者1世帯の支援で600円(1世帯ごとの上限は月に1回まで)
(※)また、見守り活動の推進も目的として掲げているため、
ごみ出し支援と合わせて上記活動と合わせて「支援対象世帯への声かけ」の実施もお願いしております。
4. 申請から支援金交付までの流れ
(1)申請(行政区→市民協働課)
■市民協働課窓口で以下の資料を提出ください。
(1)高齢者等ごみ出し支援事業団体登録申請書兼口座振替申込書(様式1号)(doc 33 KB)
(2)高齢者等ごみ出し支援事業対象世帯名簿(様式2号)(doc 44 KB)
(3)高齢者等ごみ出し支援事業協力員名簿(様式3号)(doc 43 KB)
・口座情報確認のため、通帳のコピーを添えて提出してください。
・名簿に記載する利用者、協力員は本人同意の上、ご申請ください。
(2)団体登録(市→行政区)、ボランティア保険加入
■市より行政区に高齢者等ごみ出し支援事業団体登録通知書(様式4号)を送付します。
■協力員の方には社会福祉法人全国社会福祉協議会のボランティア活動保険に加入していただきます。(※保険料は市負担)
(3)ごみ出し支援開始
■日々のごみ出し支援と合わせて声かけもお願いします。
■回収日や回収方法等は、行政区内で調整ください。
■ごみ出し支援の終了及び一時休止、利用者や協力員の変更等があった場合は、市民協働課での手続きが必要です。
(4)実績報告(行政区→市)
■3カ月に1度(7・10・1・3月)、以下の資料を提出ください。
(4)高齢者等ごみ出し支援事業実績報告書(様式7号)(doc 31 KB)
(5)高齢者等ごみ出し支援事業実績明細書(様式8号)(doc 43 KB)
(5)支援金交付
■支援金額が確定したら以下の資料を提出ください。
(6)高齢者等ごみ出し支援事業様式10号(docx 20 KB)
■実績に応じて、市から行政区に支援金を交付します。
ごみ出し支援を希望される方へご案内
ごみ出し支援を希望される方は、登録行政区とのマッチングを行いますので、市民協働課までお問合せください。
ただし、地域のボランティアによる事業のため、市内全域をカバーしているサービスではありませんのでご了承ください。