このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 令和6年度小美玉市移住促進住宅取得助成事業

令和6年度小美玉市移住促進住宅取得助成事業

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

目的

移住の促進と地域の活性化を図るため、本市へ移住する方(転入者対象)の住宅取得費に対して補助金を交付します。(最大50万円 ※加算額を含めた場合。)
なお、令和6年4月1日以降に住宅の所有権の保存又は移転の登記(取得)をされた方は、事業が異なりますのでこちらをご確認ください。

補助金を申請できる条件【以下の1、2の全ての要件を満たすことが必要です】

まずは、pdf移住促進住宅取得補助金簡易チェックシート(pdf 97 KB)でご確認ください!

 

1.補助対象者の条件

  • 令和4年4月1日から補助金申請時までに対象住宅への居住が開始され転入届を済ませることができる方。
  • 転入日または申請日のいずれか早い日から起算して過去5年以内に小美玉市の住民基本台帳に記録されたことのない方。
  • 小美玉市税に滞納のない方。
  • 取得した住宅に5年を超えて居住しようとする方。

 

2.補助対象となる住宅

令和4年4月1日以降に市内で取得の契約を締結した住宅とし、令和6年3月31日までに所有権の保存または移転の登記が完了した住宅。
なお、完成の日から1年を経過するものであっても、過去に居住されたことがないもので、かつ、完成の日が令和4年4月1日以降の住宅は新築住宅として扱います。
また、以下の場合は対象住宅に該当しません。

・賃貸、販売等の営利を目的とする場合。
・住宅または敷地が贈与あるいは相続したものである場合。
・住宅または敷地が2親等以内の親族から賃借または購入したものである場合。
・市の他の補助制度を利用している場合。

補助金額および限度額

  • 新築または新築住宅の購入の場合

・購入経費(土地代を除く)の4%以内の額(限度額30万円)

  • 中古住宅の購入の場合
・購入経費(土地代を除く)の20%以内の額(限度額20万円)
  • 加算額
上記金額に加えて、
・補助対象者が、登記完了時点において45歳未満の場合は10万円
・補助対象者の世帯に、登記完了時点において16歳未満の子を有する場合は10万円
がそれぞれ加算されます。

申請受付期間

令和6年5月20日(月曜日)から令和6年12月6日(金曜日)まで※必着

※先着順ではございません。

申請方法

下記のいずれかの方法により書類をご提出ください。

 

・郵送又は窓口へ持参・・・申請書等を下記宛て提出

〒319-0192

小美玉市堅倉835番地

小美玉市役所市長公室魅力発信課宛て

(小美玉市役所本庁舎2階)

 

・WEBフォーム・・・申請内容を入力し、必要書類をアップロード

https://logoform.jp/form/nfRZ/564026

(新しいウィンドウが開きます)

申請に必要な書類

rtf小美玉市移住促進住宅取得補助金交付申請書(様式第1号)(rtf 91 KB)

申請者の戸籍の附票(謄本)の写し等(過去5年間の住所地が証明できるもの)

住宅の取得契約書の写し

住宅敷地の売買契約書の写し

住宅の取得に係る領収書の写し

建物の登記事項証明書

取得した住宅の全景がわかる写真

取得した住宅への案内図

その他市長が特に必要と認める書類

 


掲載日 令和6年5月15日 更新日 令和6年6月6日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市長公室 魅力発信課 移住定住推進係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1251,1253
FAX:
0299-48-1199

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています