トップ結果一般質問過去の質問平成29年> 第1回定例会

第1回定例会

 

第1回定例会[日程:3月8日-10日、質問者:11名] *8日:5人、9日:4人、10日:2人の予定です。なお、8日、9日は午前10時から、10日は午後1時30分からとなります。

順番 氏名 通告内容 実施日
1 福島ヤヨヒ

1 .防火対策について
(1)火災発生後の検証と対策について
  (1)火災の発生検証はどのようにされているのか
  (2)防火対策に生かすには
(2)住宅用火災報知器設置について
  (1)設置の現状と課題は如何に
  (2)高齢世帯,低所得者に補助制度を
2.安全のための防犯灯を
(1)安心安全なまちづくりのための防犯灯を
  (1)新設道路等の安全対策と防犯灯設置は如何に
  (2)行政区境界にも防犯灯設置を

3.プール学習,校外学習の市バス活用について
(1)プール学習の今後は如何に
  (1)プール学習の現状と今後の在り方について

4.住民サービスのためにも性差なくスキルアップと人材活用される人事を
(1)住民サービスが低下しない充分な人事配置を

  (1)各課の人員は足りているか
  (2)部課長兼務の過剰負担を避け,人材育成を
  (3)スキルアップ対策はできているか
  (4)いっそうの女性活躍推進「キャリアラダー」を願う

3月8日
2 幡谷 好文

1.再生可能エネルギーについて
(1)畜産,養鶏等から排出される糞尿による臭気問題解決にむけて,バイオマス燃料化への事業推進をすべきと考えるが,それについて,市の考えを伺う(平成28年  第2回  一般質問から再度)

2.消防団施設整備について
(1)老朽化の著しいホース乾燥塔や,乾燥塔が未整備になっている機庫等の整備について現状と今後の計画を伺う

3.道路事業について
(1)市の条例等により,市道認定を受けることができないでいる道路があるが,市の見解を伺う

4.教育について
(1)経済的に困窮している家庭の子どもについて就学支援制度の他に,支援策をどのように考え,講じているか伺う

3月8日
3 小川 賢治

1.無電柱化推進法について
(1)平成28年12月,無電柱化推進法が成立し施行されました。国は基本的な方針,期間目標を定めた無電柱化推進計画を策定,公表するほか都道府県,市町村も計画の策定,公表が努力義務とされました。災害時の倒壊未然防止,景観の改善等,本市の取組みについて伺います。

2.空家等対策に係る基本的な方針等について
(1)空家等の購入や改修の補助制度について
(2)空家解体撤去補助制度について
(3)空家等の所有者等,周辺住民に対する相談窓口の設置について

3.地方創生推進事業について
(1)「ダイヤモンドシティ・プロジェクト」の本格的実行段階,小美玉市の魅力“ヨーグルト”(仮称)ヨーグルトサミット実施計画策定委託について 

3月8日
4 谷仲 和雄

1.空家等の適切な管理を促すための取り組みについて
(1)民法717条,同233条及び空家等対策の推進に関する特別措置法を踏まえ,現在,空き家・空き地・樹木等における所有者等への適切な管理を促すための行政指導はどのような形で行われているか聞く。

2.犬猫殺処分ゼロを目指すための取り組みについて
(1)茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例が平成28年12月28日施行となった。これを踏まえ,犬猫殺処分ゼロを目指すための取り組みについて聞く。
  (1)野犬等の捕獲について本市の現況は
  (2)教育等における啓蒙啓発について
  (3)県と市の連携について

3.企業誘致への取り組みについて
(1)企業誘致・企業立地支援の取り組みについて聞く
  (1)産業クラスターに対する市の考え方
  (2)企業誘致・企業立地支援の進め方について
・企業の新たな設備投資や雇用支援策(企業誘致助成制度)
・企業立地のための情報収集やネットワーク構築
(企業誘致専門員の配置)
・各種許認可,届出などの行政手続きのサポート(ワンストップ対応)
4.防災行政無線放送について
(1)防災行政無線放送について聞く
  (1)防災行政無線放送の使用状況を聞く
  (2)防災行政無線放送の趣旨目的を聞く

5.いきいき茨城ゆめ国体2019に向けて
(1)第74回国民体育大会開幕まで1000日を切った。小美玉市は,デモンストレーションスポーツ少年少女サッカーの会場となっている。
  (1)運営における準備スケジュール
  (2)開催期間中に本市を訪れる観光客へのおもてなし
  (3)国体開催に向けた気運醸成は 

3月8日 

5 植木 弘子

1.防災について
(1)備蓄品の保管数
(2)備蓄品の種類
(3)期限切れについて

2.子育て支援
(1)紙おむつ補助事業
(2)乳幼児防災グッズの贈呈事業
(3)不育治療への公費助成

3.動物殺処分の削減
(1)殺処分の実態把握と対応策
(2)動物愛護教育について
(3)ペットに関する住民間のトラブルの実態把握と対応策について
(4)トラブルを防ぐためのルールつくりについて
(5)飼い方,育て方の冊子配布について

3月8日
6 木村 喜一

1.教育格差の是正方法について
(1)地域未来塾創設への取り組み状況について
(2)本市にふさわしい地域未来塾のあり方は

2.石岡・小美玉スマートICから茨城空港へのアクセス道路整備事業について
(1)現在の進捗状況と課題や展望
(2)埋蔵文化財等が発見されやすい地域であるが,試掘調査等は万全か
(3)来年度の事業推進計画等
(4)事業完了後に於ける維持管理費の負担について

3月9日
7 鈴木 俊一

1.地域食材供給施設について
(1)現在までの経営状況について
(2)設置した当初の目的がどの程度達成されているか
  (1)農産物の高付加価値化
  (2)企業的な経営感覚を有する人材の育成と発掘
  (3)地産地消の拠点
(3)「農業者が中心となり設立された会社」の中心とはどのような意味か
(4)市内農産物の使用割合を高める取り組みは,どのようにしてどの程度進んだか
(5)光熱水費を株主である一民間企業が直接支払っているのはどうしてか
(6)経営に市の職員が参画していることについて
(7)6次産業化に向けてどのような協議をしているのか
(8)消費者の望みをどのように把握しているか
(9)利益は誰に還元されるのか
(10)市の責任の取り方について
(11)食育のために施設活用ができるか 

2.企業誘致について
(1)積極的に企業誘致をしていくのか

3.バス路線運行補助金について
(1)導入の経緯と今後の見通しは

 
8 長島 幸男 

1.合併10年を経過し,本市の財政の変化と今後の対応について
(1)合併10年を経て財政規模は,40%強の伸びを示すが,市税等の自主財源はほぼ横ばい,自主財源比率は45.6%から35.3%に低下しており,民生費は71%の増,市の財政の変化をどうとらえるか,これから先の10年,20年の流れをどう考えるかお伺いしたい
(2)10年間で取り組んできた主な事業は
(1)教育費,民生費,土木費,その他
(3)財政指標の変化について
(4)借入金(市債)について

2.行政区(自治会)の加入状況について
(1)近年の加入率減少をどう捉えているのか,加入率減少の歯止めにどのような対策(解決策)を持っているかについてお伺いします
(2)学校組織のコミュニティについて
  (1)現状と活動状況
(3)小美玉スポレクデーについて
  (1)2年前から市民運動会に代わり,様々な種目を体験できるスポーツ・レクリエーションイベントとして実施されているが,市民の反応は 

3月9日
9

村田 春樹

1.羽鳥駅橋上化,羽鳥駅周辺整備事業について
(1)現在の進捗状況を確認します
(2)平成28年度9月の定例会一般質問にて,高速バスを提案しましたが,羽鳥駅周辺整備事業の一環として,整備事業の範囲を拡大していただきたい。または,羽鳥駅から高速バスの始発や停留所などを提案します。

2.小美玉市防災訓練について
(1)何故雨で中止にしたのか?
(2)平成28年度内に抜き打ちの訓練をやるべきではなかったのか?

3.教育格差について
(1)中学生の部活動における運動格差をどのように考えているのか? 

3月9日
10  戸田 見成

1.広域行政
(1)高崎地区(小美玉市内)土壌汚染について

2.防災行政
(1)福島原発事故に小美玉市の賠償問題のその後の経過等について

3.教育行政
(1)これからの時代の教育をどうすすめるのか

4.建設行政
(1)霞ヶ浦二橋大橋を市長はどうおもっているのか

5.一般行政
(1)平成29年の人事はどうするのか

3月10日

11

石井    旭 

1.小川南中移転改修工事の進捗状況と小学校移転及び跡地利用について
(1)小川南中新校舎建設工事が本年3月の完成を目途に実施されているが,現在の進捗状況と小学校の移転及び,小中学校規模配置適正化実施計画に伴う学校跡地利用計画の検討状況について問う
  (1)小川南中新校舎の工事進捗状況について
  (2)小学校統合準備委員会の状況について
  (3)玉里地区小中一貫校について
  (4)野田・上吉影・下吉影小学校の移転候補地について
  (5)学校跡地利用計画の検討状況について

3月10日

掲載日 平成29年3月25日 更新日 平成29年3月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
議会事務局
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111 内線 1301〜1303
FAX:
0299-48-1199